厄介な腰痛を治せ!自分でできる腰痛の対処方法
皆さんこんにちは!KAZUです!
日々の生活をしていいる中で腰が痛いと思ったことはありますか?腰が痛くなった方ならわかると思いますが、日常の生活で常に痛みと闘わなければならないのでものすごくつらいですよね。
僕も高校生の時に椎間板ヘルニアというけがを発症してずっと腰の痛みと闘ってきました。椎間板ヘルニアは一般的に手術をしないと治らないといわれています。これはほんとのようで残念ながら治りません。
しかしあることを意識したり、ちょっとしたトレーニングを重ねると痛みが軽減したり、感じなくなったりするんです!
僕も高校の時にあるトレーナーさんと出会い相談したところいろいろ教えてもらい実践したら痛みが軽減し、今はヘルニアというのはうそなぐらい痛みを感じなくなってきました!
今回はそんな僕が実践してきたことをご紹介していきます!
日々の痛みとおさらば!腰痛の撃退方法!
そもそも皆さんを苦しめる腰痛の原因って何だと思いますか??
重いものを持つからと答える人が大半ですが、中には重いものを持っていないのに腰が痛いという人も多いようです。僕もその中の一人でした。
腰痛は何かの原因がないと痛みは出ません。なのでまずはなんで自分は腰が痛いのか原因を究明していきましょう!
まずはなんで腰が痛いのか探してみよう!
腰痛の原因はいくつかあってその原因の例を挙げると
- 重いものの持ちすぎ
- 足が疲れすぎていて腰に負担がかかってる
- 姿勢が悪い
などがあげられますが大体の人はこの三つのどれかだと思います。
それではこの3つのそれぞれの対処法をご紹介します!
重いものの持ちすぎ
仕事柄重いものを持つという方もいるのでこれに当てはまる方は多いのではないでしょうか。しかし重いものを持っただけで腰は痛くなりませんのでご安心ください。
この原因の秘密には持ち方があります。皆さん重いものを持つ時足で上げるのではなく腰で上げていませんか?
イメージがしづらいと思うので説明をすると、しゃがんだ状態から荷物を上げるのと上半身を曲げただけの状態から上げるのとではどちらが腰に負担がかかると思いますか?
これは圧倒的に上半身を曲げた状態のほうが腰に負担が来ます。しゃがんだ状態からだとほぼ腰は使わないですよね!
これが重いものを持つ時のポイントです!!
横着せずにしゃがんだ状態から物を持ち上げれば腰の痛い方でも痛みをかばうことなく持ち上げることができるんです!
足が疲れすぎて腰に負担がかかっている
足の筋肉が張っていると腰に負担がかかってしまいます。これは太ももの裏の筋肉と腰の筋肉はつながっていて足の筋肉が張っているとどんどん腰の筋肉を引っ張って腰が常に沿っている状態になってしまいます。そうすると腰はいつもと違う形になっているので負担がかかり痛みとして出てきてしまいます。
また反り腰は姿勢が悪くなる原因にもなるので気を付けましょう。
この症状はスポーツ選手によくある症状ですがやっていない方が関係ないかというとそうではありません。人間は日常生活で足を使わないということはほとんどありませんね。ということはただ立っているだけ、歩いているだけでも筋肉というのは疲れてしまいます。
なのでよくその疲れた筋肉を癒してあげるというのが大事なんです!
対処法としてはお風呂上がりのストレッチ、マッサージや生態に通うなどいろいろ対処法はありますがどうしても足の裏の筋肉というのは自分ではほぐせません。
そんな時に手助けをしてくれるのがストレッチポールというものです!結構どこでも売っていて2000円ぐらいでドン・キホーテなどで売っているのでぜひ試してみてください!
姿勢が悪い
姿勢が悪くて腰痛に悩まされていいる方も多いようです。自分ではいい姿勢のつもりでもほかの人から見たら沿っていたり、猫背になっていたりしているんです。
お年寄りの方が腰が悪いというのもこの理由でしょう。
姿勢が悪くなる原因として一番なものは、スマホやテレビのせいだと思います。スマホをいじっているときやテレビを見ているとき、人は絶対にそちらに集中しいているので姿勢は悪くなっているんです。これが癖づいてしまうと腰痛になったりしてしまうんですよ。
なので対処法としては常に姿勢を気にすることでしょう!姿勢がいいというのは人にも好印象ですのやって損はないいと思います。
またこの後姿勢がよくなるトレーニングをごしょうかいするのでそちらを実践するとだいぶ腰痛は収まると思います!
腰の痛みを軽減するトレーニング!
トレーニングといってもそんなにハードなものではなくあくまで腰痛にきくトレーニングなので絶対に実践してみてください!
腹横筋のドローイン
腹横筋とは腹筋のインナーマッスルといわれており、コルセットの役割をする筋肉といわれております。
効果としては姿勢をよくするということです!腰痛には姿勢が大事なので必ずやりましょう。
やり方
- 仰向けに寝転びおへそが見えるぐらい頭を上げる。
- 5~10秒間おなかを口で息を吐きながらへこませる。
- なるべくおなかをへこませた状態で息を吸う
この動作で2と3を繰り返すのを10回を2セット以上毎日やると効果が出てくると思います!
時間にしたら5分ぐらいで終わってしまうので少し合間を見つけて実践してみてください!!
プランク
続いいてはプランクという種目です。こちらは腹筋を引き締めることにより、反り腰に効果的と言われています!
こちらは注意で間違ったやり方をすると逆効果ですので気を付けてください。
やり方
- うつ伏せになる
- 床に肘をつけ90度に曲げつま先と肘で体を支える
こちらは30秒~1分を目安に2セットほど行うといいでしょう。頑張りすぎて姿勢が崩れるようならできるところまでで大丈夫です。
とにかく腰をそらずに地面に対して体が平行になるように意識しましょう!
以上の2点を僕はひたすら毎日やった結果腰の痛みが改善されました!!
まとめ
腰痛は悪化してしまうと一生向き合っていかなければならないので早めに改善することをおすすめします!
腰は体を支える大事な部分ですのでより一層大事にしましょう。でないと生活に支障が出てしまいます。
毎日気持ちよく過ごすためにもぜひ参考にしてみてください11
皆さんこんにちは!KAZUです!
前回の記事でケトジェニックダイエットとは何ぞやというお話をさせていただきました。今回はその続編ということでじゃあどういう風にすればうまくいくのかなど掘り下げてお伝え出来たらなと思います!!
ケトジェニックダイエット成功への道!!
ケトジェニックダイエットは食生活を変えるところから始まります!今まで糖質が多く含まれる炭水化物が主食でした。
これを油中心の生活に変えていきましょう!
油中心の食生活
油といっても植物性、動物性などいろいろな種類の油がありますが実は油だったらなんでもいいってわけじゃないんです。
簡単に言うと良質な油を取りましょうね!という話です。
それではどんな油がいいのかお教えします!
- ごま油
- バター
- えごま油
- オリーブオイル
調理で使われる油と言ったらこんなところでしょうか。 これらはどれも油の中でも良質な油に分類されますので積極的に使っていい油になってきます!何か炒め物をするにしても油から意識できると効果は絶大です♪
実はケトン体専属油といってもいい最強の油があるんですよ!
ケトジェニックダイエットに適した油がある!?
ケトン体を増やすことにより脂肪を燃やすのを促進させるという仕組みのケトジェニックダイエットですがケトン体を増やすのに適した油が今スーパーでも手に入るようになったんです!
それが
- MCTオイル
という商品になります!
MCTオイルとは中鎖脂肪酸のことで体のエネルギーになったり、脳の働きをよくしたりとものすごく健康な油として今注目されるものなのですがケトジェニックダイエットではケトン体を効率的に作り出してくれる最強のサポート役として重宝されています!
MCTオイルを摂取した時としていない特機では作り出される数がなんと10倍も違うのだとか…(笑)
ダイエットをより効率的に行いたいという人は必ず摂取したほうがいいと思います!
このMCTオイルですが少しお高めで手が出しづらく僕が行っていた時はなかなか売っているところがなかったのですが今はその注目度から普通にスーパーにも売っていますしネットでも多少安くは仕入れることができます!
少しお金を出して健康を手に入れるのであれば手を出すべきだと思います。
これだけケトジェニックダイエットというものが注目されていますので信用していいダイエット法だということでしょうね♪
MCTオイルの摂取方法は?
MCTオイルは調理などには逆に適していないのでそのまま体内に入れるという形になりますので例えば朝のコーヒーに混ぜる、などして液体に混ぜて飲むのがいちばん手間がかからなくておすすめです。
僕は基本的に液体に混ぜて飲んでいました!オイル自体に味はなく混ぜても何の問題もなく飲めると思います!
頻度としては朝昼晩の食事の時がベストかなと思います。
分量としては小さじ一杯が目安だとパッケージに書いてあるのでそこは守って使用しましょう。
ここで注意した方がいいのがこのMCTオイルは人によってはおなかを下す方もいるみたいなので弱い方は少量ずつで体を慣らしたほうがいいみたいですよ!
まとめ
ダイエットしているのに油がとれるなんて夢のようですよね!糖質を取らない以外はおいしく食事ができますからかなりおすすめです!
まあ油だけを取るといってもほかの栄養はいらないということではないので油はあくまでエネルギー源として、ビタミンやたんぱく質のことも考えながら食事をとってみてください!
僕が食べていた食事メニューなんかは次回の記事でご紹介していきたいと思います!そちらもぜひチェックしてみてください!!