<近況報告>初心者ブロガー3か月目の現状
みなさんこんにちは!KAZUです!
僕は6月4日にブログの初投稿をしました!そこから早いもので三か月がたとうとしています。
今回は三か月たって感じたことを発信できればなと思います!今からブログを始める方々は少し参考にしてみてください!!
僕は大学まではしっかり卒業して社会人となったわけですが、野球ばかりでろくに勉強もしてこなかったので、何か使える能力が欲しいという意味も込めてブログをはじめました。
最初は右も左もわからない状態で始めた僕ですが、もうすぐ三か月がたとうというところでうまくいかないこと、成長したところいろんな部分が垣間見えてきましたのでそんなところもお伝え出来たらなと思います!!
初心者ブロガーKAZUの成長日記!
一か月目
僕はまずブログのことに関して、ユーチューブや本などの媒体を利用して勉強した状態でスタートしました!
パソコンを買って、Wi-Fiを設置してブログを始める段階までこぎつけました。しかしそこで僕は厳しい現実を突きつけられます。
ブログを当時は2時間ぐらいかけて一投稿していたのですが、そのブログが誰にも読まれません。それも一日や二日だけでなく最初の一か月は閲覧数が0でした。
覚悟はしてましたがこんなにみられないものなのかということを痛感しました。
しかし僕はあることに気づきました。それは、「誰かのためにというより閲覧数稼ぎ」になっていました。 それが結果としてよくない部分だということに気づくことができました!
二か月目
さて、誰かのためにというテーマの中で書くことにした僕は、節約術や本のレビューなどを書くことにしました。 するとやっとの思いで初の閲覧をしていただきました!この時はほんとにうれしすぎて泣きそうでした笑
しかしうれしいのもつかの間また問題にあたります。
それは時間の確保と記事のネタ作りという点です。僕は本業の傍らブログを書いているのですが、仕事から帰ってきて家事をしてブログを書くという生活でほとんどプライベートな時間はありませんでした。 これはこれから始める方は覚悟した方がいいと思います。
毎日記事を書くわけですから、ネタ切れという問題に陥ると思います。僕はそれでも毎日書くというのがブログだと思っていたので毎日いネタを絞り出して書いていましたが内容がどうしても薄いものになってしまいました。
そこで僕は考えました。この二つに共通する点は内容が薄くなってしまうということです。時間がない中でネタを絞り出して書いた記事は内容が薄くなってしまったり、間違えがあったり、とにかく僕は「これでいいや」がきらいなので、投稿数を減らして内容重視で記事を書く決断をしました。
すると閲覧数が一桁だったのが30近くまで伸びました!
三か月目
三か月目はだいぶ慣れてきて、タイピングも不慣れながら早くなったからか一記事の時間が一時間半ほどで、プライベートの時間も増えました。
三か月目に意識したことは、何か思いついたら写真を撮ってメモもするということです! これは有名なブロガーさんもやっていることで僕も試しているのですが、記事のネタ切れというのがほんとになくなって、ブログを書くのが楽しくなってきました!
閲覧数も倍近くまで増え、少ないながらも成長を実感しています!
ブログを書いていて思ったこと
ブログを書いていて思った事は、自分は何のためにブログをやっているのかと周りは気にしないでマイペースにということです!
まず何のためにブログをやるのかという部分ですが、どうしてもブログをやっていて収益をあげたいという方向に走ってしまうと思いますが、僕はその考えは捨てました。
収益を出して人生を豊かにすることは目標としてやっていてもいいと思いますが、大前提として人の役に立つ、人を幸せにすることができないで自分は幸せになれるのかということです。
なので僕は二か月目から人のためになるブログを書くということを決めて、結果的に閲覧していただいているということになっていると思います。
「人の役に立つ」というのはどの場面でも大事なことだと思うので自分を見失わないようにしていきましょう!
次に周りを見ないでマイペースにということです。これはどういうことかというとネットを見るとブログで成功している方々は多くいますがいきなりそれを真似しようと思ってもなかなか難しいです。 例えばブログは毎日投稿をしたほうがいいという人もいれば、毎日じゃないほうがいいという人もいます。どちらの意見もある中で自分のペースが崩されたりすると僕みたいに収益のことを考えてしまったりしてしまいます。
まずは「自分のスタイルを見つける」というのに没頭した方がいいと思いました!ブログで成功している方々はそれぞれが自分の色が出ていると思います。だからこその成功だと思いました!
ブログをやって成長したこと!
ここからはブログをやって成長したことをお話しします!
まずは圧倒的に文字を打つ、文章力というのは自分でも成長を感じれるぐらいに成長しています! どちらもブログをやっていれば嫌でも身に付きます笑 始めた当初はアルファベットの位置もどこにあるかわからない状態でしたから相当な成長だと思います!
続いて時間管理がうまくなりました!
僕は本職をやりながらブログを書くというところで、一日に無駄な時間を作らないようにしています。 僕がやっているのは時間の配分を決めています。例えば19時~食事19:30~風呂という風に細かく管理するようにしています。 今まではだらける時間が多かったので必然的に寝るのが遅くなったりしていましたがこれをしてからはなくなりました。
さらに生活習慣が正しくなって本職への影響もなくいい環境で仕事ができモチベーション維持にも役立っています!
さいごに
以上がここまでの三か月を振り替えってみてでした!
僕もすごい結果が出ているわけではありませんが、兆しが見えてきたのかなと実感しています!
ブログは結果が出なくてやめていく人がほとんどだそうです。しかしどん欲に学び続けていれば必ず結果はついてくると思います!
いろいろ難しいことはありますが、こんな僕でも今のところどうにかなっているのでみなさんなら大丈夫だと思います! 自分のスタイルを見つけて根気強く頑張っていきましょう!!
皆さんこんにちは!KAZUです!
前回の記事でケトジェニックダイエットとは何ぞやというお話をさせていただきました。今回はその続編ということでじゃあどういう風にすればうまくいくのかなど掘り下げてお伝え出来たらなと思います!!
ケトジェニックダイエット成功への道!!
ケトジェニックダイエットは食生活を変えるところから始まります!今まで糖質が多く含まれる炭水化物が主食でした。
これを油中心の生活に変えていきましょう!
油中心の食生活
油といっても植物性、動物性などいろいろな種類の油がありますが実は油だったらなんでもいいってわけじゃないんです。
簡単に言うと良質な油を取りましょうね!という話です。
それではどんな油がいいのかお教えします!
- ごま油
- バター
- えごま油
- オリーブオイル
調理で使われる油と言ったらこんなところでしょうか。 これらはどれも油の中でも良質な油に分類されますので積極的に使っていい油になってきます!何か炒め物をするにしても油から意識できると効果は絶大です♪
実はケトン体専属油といってもいい最強の油があるんですよ!
ケトジェニックダイエットに適した油がある!?
ケトン体を増やすことにより脂肪を燃やすのを促進させるという仕組みのケトジェニックダイエットですがケトン体を増やすのに適した油が今スーパーでも手に入るようになったんです!
それが
- MCTオイル
という商品になります!
MCTオイルとは中鎖脂肪酸のことで体のエネルギーになったり、脳の働きをよくしたりとものすごく健康な油として今注目されるものなのですがケトジェニックダイエットではケトン体を効率的に作り出してくれる最強のサポート役として重宝されています!
MCTオイルを摂取した時としていない特機では作り出される数がなんと10倍も違うのだとか…(笑)
ダイエットをより効率的に行いたいという人は必ず摂取したほうがいいと思います!
このMCTオイルですが少しお高めで手が出しづらく僕が行っていた時はなかなか売っているところがなかったのですが今はその注目度から普通にスーパーにも売っていますしネットでも多少安くは仕入れることができます!
少しお金を出して健康を手に入れるのであれば手を出すべきだと思います。
これだけケトジェニックダイエットというものが注目されていますので信用していいダイエット法だということでしょうね♪
MCTオイルの摂取方法は?
MCTオイルは調理などには逆に適していないのでそのまま体内に入れるという形になりますので例えば朝のコーヒーに混ぜる、などして液体に混ぜて飲むのがいちばん手間がかからなくておすすめです。
僕は基本的に液体に混ぜて飲んでいました!オイル自体に味はなく混ぜても何の問題もなく飲めると思います!
頻度としては朝昼晩の食事の時がベストかなと思います。
分量としては小さじ一杯が目安だとパッケージに書いてあるのでそこは守って使用しましょう。
ここで注意した方がいいのがこのMCTオイルは人によってはおなかを下す方もいるみたいなので弱い方は少量ずつで体を慣らしたほうがいいみたいですよ!
まとめ
ダイエットしているのに油がとれるなんて夢のようですよね!糖質を取らない以外はおいしく食事ができますからかなりおすすめです!
まあ油だけを取るといってもほかの栄養はいらないということではないので油はあくまでエネルギー源として、ビタミンやたんぱく質のことも考えながら食事をとってみてください!
僕が食べていた食事メニューなんかは次回の記事でご紹介していきたいと思います!そちらもぜひチェックしてみてください!!