いまさら聞けない!?賃貸の部屋選びをする際に注意するべき点とポイントを徹底解説!

みなさんこんにちは!KAZUです!

今回は賃貸の部屋を借りるときの注意点を解説していきたいと思います!

僕は2020年の4月から一人暮らしを始めているのですが、今住んでいる部屋は会社で用意してもらったもので、自分で部屋を探したことがありませんでした。

今住んでいるのは7畳のワンルームなのですがパソコンスペースやベッドを置くと最近生活のしづらさを感じてきて引越しをすることを決断しました!

先日人生で初めて内見というものに行ってみたのですが、いろいろ注意しなければならない点があるなと思ったので解説していきたいと思います!

いまさら聞けない部屋探しの基礎知識!

今から引っ越しを考えている方、新生活から考えている方、必ず目に通したほうがいい注意点を今からいくつかご紹介していきます!

僕も全然知識がなくて不動産屋さんにいろいろ教えてもらって理解したのですが、僕の思っている以上に引っ越すということは大変だなと思いました。

敷金礼金なしでも初期費用はある程度まとまったお金が必要!

まずは皆さんが最初に気になるであろう金銭面のお話です。

恥ずかしながら僕は敷金礼金がなければ、家賃さえ払ってしまえば住めると思っていました。

しかし世の中そんなに甘くはありませんでした。

まず初期費用が敷金礼金だけではないということを知りました。

賃貸物件の初期費用一覧

  • 敷金
  • 礼金
  • 前家賃
  • 仲介手数料
  • 火災保険料
  • 鍵交換代
  • クリーニング代  等

僕が覚えただけでもこんなにも初期費用が掛かってきます。

もちろん交渉次第では鍵交換をなくしたり、敷金礼金がなしだったり多少は安くなることはありますが、相場で言うと家賃の4~5倍といわれています。

単純計算家賃5万円の部屋を契約すると、初期費用として20万前後が必要になってくるということになります。

なので引越しを考えている際は、貯金に余裕がある状態を作ってから契約することをおすすめします!

この初期費用というものは個人的に最大の盲点で、貯金自体はあるのですが、後々のことを考えると少し引いてしまう部分はありますね。

安さにこだわりすぎると痛い目を見る!?

僕は今大通り沿いの立地のいい場所なのにもかかわらず家賃が3万円と破格な物件に住んでいます。

しかし、安ければいいといいわけではないということを身にしみて感じています。

例えば僕の場合、部屋の形が三角形で家具の配置などがしずらかったり、ラーメン屋の上なので衛生面で清潔とは言えなかったり安さの裏でいろいろな欠点が見えてきました。

衣食住の住の部分で人間に通っては重要な要素になっているのである程度のお金はかけたほうがいいと思っています。

安いけど壁が薄くて寝れないなどになってしまうと住の役割を果たしませんからなんで安いのかなどは事前に不動産屋にしっかり確認を取るようにしましょう!

同じ広さでも間取りによって全然違う!

物件のほとんどは~畳という風に表記されていると思いますが、僕はどちらかというと間取りや形の方を気にします。

たとえば、必ずベッドを置きたいという方は部屋の形が長方形のほうがいい場合もあるでしょうし、とにかく部屋を広く見せたいという方は正方形のほうがいいでしょうし、自分のライフスタイルに合わせて部屋選びを進めていくといいでしょう!

なので内見というのはとっても大事で、見に行ってこの部屋いいなと思うだけではなくて、ここに住んだらどんな部屋が出来上がるのかなんて想像しながら内見すると契約後のギャップもなくせると思います!

収納があるとないとでは大きな違い!

実家暮らしからしてみれば、収納なんてあって当たり前の世界でしたが、物件を探していくうえで収納スペースがない物件も結構多いことに気づきました。

なぜ収納がなければいけないのかというのは、単純で部屋の見栄えと狭くなるというデメリットがあるからです。

収納がない場合自分で買う必要があり、その買ってきたものを置こうと思ったらその分部屋が狭くなってしまいます。

収納があれば、その収納に入れれる分だけ入れて、余ったものを買った収納に知れればいいだけなので格段に荷物のかさばりをなくすことができます!

特に洋服の多いかなんかは特に気を使った方がいいと思います。洋服で部屋が埋まってしまいいます(笑)

さいごに

ここまで引越しについての注意点、ポイントを僕の失敗談を交えながら解説させていただきました!

  • 初期費用は思っていたより必ずかかる
  • 間取りは大事
  • 安さにこだわりすぎない
  • 収納は大事

今回はこの四つをあげましたが、これから引越しに向けていろいろ問題点は出てくると思うのでその都度記事にしていきたいと思うので楽しみにしていてください!

ありがとうございました。

Loading

Follow me!

皆さんこんにちは!KAZUです!

前回の記事でケトジェニックダイエットとは何ぞやというお話をさせていただきました。今回はその続編ということでじゃあどういう風にすればうまくいくのかなど掘り下げてお伝え出来たらなと思います!!

ケトジェニックダイエット成功への道!!

ケトジェニックダイエットは食生活を変えるところから始まります!今まで糖質が多く含まれる炭水化物が主食でした。

これを油中心の生活に変えていきましょう!

油中心の食生活

油といっても植物性、動物性などいろいろな種類の油がありますが実は油だったらなんでもいいってわけじゃないんです。

簡単に言うと良質な油を取りましょうね!という話です。

それではどんな油がいいのかお教えします!

  • ごま油
  • バター
  • えごま油
  • オリーブオイル

調理で使われる油と言ったらこんなところでしょうか。                                                   これらはどれも油の中でも良質な油に分類されますので積極的に使っていい油になってきます!何か炒め物をするにしても油から意識できると効果は絶大です♪

実はケトン体専属油といってもいい最強の油があるんですよ!

ケトジェニックダイエットに適した油がある!?

ケトン体を増やすことにより脂肪を燃やすのを促進させるという仕組みのケトジェニックダイエットですがケトン体を増やすのに適した油が今スーパーでも手に入るようになったんです!

それが 

  • MCTオイル

という商品になります!

MCTオイルとは中鎖脂肪酸のことで体のエネルギーになったり、脳の働きをよくしたりとものすごく健康な油として今注目されるものなのですがケトジェニックダイエットではケトン体を効率的に作り出してくれる最強のサポート役として重宝されています!

MCTオイルを摂取した時としていない特機では作り出される数がなんと10倍も違うのだとか…(笑)

ダイエットをより効率的に行いたいという人は必ず摂取したほうがいいと思います!

このMCTオイルですが少しお高めで手が出しづらく僕が行っていた時はなかなか売っているところがなかったのですが今はその注目度から普通にスーパーにも売っていますしネットでも多少安くは仕入れることができます!

少しお金を出して健康を手に入れるのであれば手を出すべきだと思います。

これだけケトジェニックダイエットというものが注目されていますので信用していいダイエット法だということでしょうね♪

MCTオイルの摂取方法は?

MCTオイルは調理などには逆に適していないのでそのまま体内に入れるという形になりますので例えば朝のコーヒーに混ぜる、などして液体に混ぜて飲むのがいちばん手間がかからなくておすすめです。

僕は基本的に液体に混ぜて飲んでいました!オイル自体に味はなく混ぜても何の問題もなく飲めると思います!

頻度としては朝昼晩の食事の時がベストかなと思います。

分量としては小さじ一杯が目安だとパッケージに書いてあるのでそこは守って使用しましょう。

ここで注意した方がいいのがこのMCTオイルは人によってはおなかを下す方もいるみたいなので弱い方は少量ずつで体を慣らしたほうがいいみたいですよ!

まとめ

ダイエットしているのに油がとれるなんて夢のようですよね!糖質を取らない以外はおいしく食事ができますからかなりおすすめです!

まあ油だけを取るといってもほかの栄養はいらないということではないので油はあくまでエネルギー源として、ビタミンやたんぱく質のことも考えながら食事をとってみてください!

僕が食べていた食事メニューなんかは次回の記事でご紹介していきたいと思います!そちらもぜひチェックしてみてください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です