<プロ野球>球春到来!ちょっと早めの2022年シーズン順位予想!~セリーグ編~
みなさんこんにちは!KAZUです!
さてさて、2月1日12球団が一斉に開幕に向けてキャンプインしてましたね!
野球好きにはたまらない季節がいよいよやってきます!今年は3月25日にセパ同時開幕されるわけなのですが、ちょっと早めに今年のシーズンの順位予想をしていきたいと思います!
僕は野球歴13年、大学まで現役で野球の戦い方、采配、配球などを死ぬほど勉強してきました。今回はその培ってきたものを生かしながらリアルな予想を組み立てていきたいと思います!
*あくまで個人的な勝手な予想なのでご了承ください。
球春到来!限界野球バカのシーズン順位予想! セリーグ編
僕は毎年、プロ野球シーズンが始まると毎日ワクワクが止まりません(笑)
シーズンはもちろんのこと、キャンプ、トレード、オープン戦すべての情報を網羅しています。特に僕はベイスターズのファンで毎月横浜スタジアムに観戦をしに行くほどです。
といっても今回は全6チームひいきなしに順位を予想していきたいと思うのでご安心ください!
ではさっそく僕の考える優勝チームは、、、
1位 読売ジャイアンツ
優勝予想は読売ジャイアンツです。
ジャイアンツはここ最近安定してAクラス入りを果たし、実力はセリーグの筆頭格ともいえるでしょう。
ジャイアンツの強みとして一つ上げられるのが生え抜きの若手の台頭です。
一時補強選手ばかりがメンバーになっていた時は一部批判を受けながら結果にもつながらない時期がありましたね。
しかし、松原選手、大城選手などはもちろん特に投手陣は前のジャイアンツとは全く違う若手が多く、実績も積み成長が著しいです。
そしてそれに加えて丸選手、梶谷選手、坂本選手、菅野選手、岡本選手など球界を代表する選手がたくさんいるといった点ではジャイアンツが優勝するのではないかと思われます。
また今までは打って返すという野球が多かったジャイアンツですが、若手の台頭により細かい作戦も使えるようになり、よりチームの完成度が高くなるという予想の1位です!
2位 横浜Denaベイスターズ
2位はベイスターズと予想します。(ひいきなし)
というのもベイスターズの打線は近年12球団でもトップクラスの破壊力。去年はチームとしてセリーグ1位の成績でした。
個々の成績としてもタイトルを取らずとも、3割打てるバッターが打線の半分以上を占めている状況です。
しかし課題は投手力。去年はリーグ最下位の投手成績でした。
ではなぜ2位予想なのか、、、
その根拠として去年はコロナウイルスの影響でシーズン序盤に外国人選手を欠いていたことと、主戦の東投手、今永投手を欠いていたということが順位に大きく響いたということです。
去年のシーズン序盤はベイスターズ相当苦しみました。開幕からなかなか勝ち星がつかずそのままずるずる行きました。
しかし今年はオースティン、ソトの大砲コンビで得点力アップ、東、今永はどちらも10勝以上するような投手なのですべてを踏まえると今年は強いのではないかと予想します。
2位の理由は機動力が使えないということです。
3位東京ヤクルトスワローズ
去年の日本一がまさかの3位予想です。
ヤクルトは去年すさまじい勢いで日本一になりました。しかし、日本一になった一つの要因はヤクルトに流れがあったということ。
つまり、流れに乗り切れないと去年よりも順位が落ちるのではないかと思われます。
とはいえ山田選手、青木選手、村上選手を中心とした打撃陣、奥川選手、高橋奎二選手を中心とする投手陣は強力で軌道に乗り出すと去年のようになっていくのかもしれません!
ヤクルトは細かい野球をするチームですから、事故が起きずらいというところでBクラスになることはないのかなと思いました!
中心選手はある程度計算の上で成績を残してくれるので、その他の選手の台頭次第では順位が上がる可能性は大いにあると考えます!
4位 阪神タイガース
惜しくもBクラス予想が阪神タイガース。
去年はシーズン序盤にいいペースで運んでいましたが、後半戦以降著しく成績が落ちていきました。
先発陣は秋山、西、ガンケルなどある程度勝ち星を付けてくれる投手はいるものの、ほかの3枠か4枠かが競争になることでしょう。
打撃陣はコンスタントに長打を期待できる選手はいないものの、走力のある選手が多い印象です。
しかし、その戦い方だと接戦になりやすく救援陣がものすごく大事になってきます。
阪神は中継ぎ陣に実績のある選手が多いのも特徴です。ただシーズンは長く去年の教訓で毎日ブルペンで準備をしている中継ぎ陣がどう疲れと向き合って化けるかが阪神がAクラス入りをするカギになってきそうです。
注目選手は打撃陣だと足の使える糸原選手、木浪選手、投手陣は及川選手と藤波選手です。
打撃陣はとにかく走って点をもぎ取るというとこで実績のある糸原選手と木浪選手はキーマンになります。
投手陣の二人に共通して言えるのは制球難だが覚醒すると手が付けられない投手ということです。
やはりどうしても先発陣に難がある阪神ですので、計算ができる投手が欲しいですね。その中でこの二人のどちらかでも覚醒をすれば先発として投げれますし、ほかの球団としても厄介な存在になるでしょう。
5位 広島東洋カープ
5位はカープです。
やはり鈴木選手が抜けるというのは相当な痛手であることは間違いないでしょう。
カープはどうしても長打力に難があり得点力が少ない印象です。
その中で打率もよく、長打率も高い鈴木選手が抜けるのは不安材料でしかないです。
ただ投手陣は強力で森下選手、九里選手、大瀬良選手などの協力先発陣に加え、新人王オリンピック優勝投手の栗林選手、塹江選手などロースコアで勝ち切る能力は備わっています。
よって鈴木選手の穴をどう埋めるか、どう得点をしていくかによっては順位変動はありそうですね。ただ現時点では5位という予想になっています。
6位 中日ドラゴンズ
6位は中日ドラゴンズです。
ドラゴンズは打撃、投手どちらともぱっとしないイメージです。よくもなく悪くもなくというところです。
一番の不安材料はビシエド選手以外の実績のあるポイントゲッターがいないというところです。
相手投手からすると終盤戦でビシエド選手にピンチで回ってくるとほかの選手で勝負という形になってしまいます。
つまりほかのポイントゲッターがいないと今シーズンは厳しいと思います。
その中で注目すべきは平田選手の復活と新戦力です。平田選手は難病を発症し長く戦線を離脱していました。しかし平田選手はかつて侍ジャパンに選出されるほどの実力者ですから平田選手が復活すると得点力不足も多少は解消されると思います。
もう一つが新戦力です。これといった補強をしていないのですがルーキーのブライト選手には要注目です。
上武大学卒で身体能力が高く4番も任されていた選手。ポイントゲッターのいない中日にとってはいい存在だと言えます。
キャンプやオープン戦次第では開幕スタメンもあり得ると思われますので注目しましょう!
まとめ
今回僕の予想が
- ジャイアンツ
- ベイスターズ
- ヤクルト
- 阪神
- カープ
- ドラゴンズ
でした!賛否両論はあると思いますが前評判や昨年の成績から見て妥当だと僕は考えました!
みなさんも順位を予想してシーズンインすると面白いかもしれませんよ!
KAZU
皆さんこんにちは!KAZUです!
前回の記事でケトジェニックダイエットとは何ぞやというお話をさせていただきました。今回はその続編ということでじゃあどういう風にすればうまくいくのかなど掘り下げてお伝え出来たらなと思います!!
ケトジェニックダイエット成功への道!!
ケトジェニックダイエットは食生活を変えるところから始まります!今まで糖質が多く含まれる炭水化物が主食でした。
これを油中心の生活に変えていきましょう!
油中心の食生活
油といっても植物性、動物性などいろいろな種類の油がありますが実は油だったらなんでもいいってわけじゃないんです。
簡単に言うと良質な油を取りましょうね!という話です。
それではどんな油がいいのかお教えします!
- ごま油
- バター
- えごま油
- オリーブオイル
調理で使われる油と言ったらこんなところでしょうか。 これらはどれも油の中でも良質な油に分類されますので積極的に使っていい油になってきます!何か炒め物をするにしても油から意識できると効果は絶大です♪
実はケトン体専属油といってもいい最強の油があるんですよ!
ケトジェニックダイエットに適した油がある!?
ケトン体を増やすことにより脂肪を燃やすのを促進させるという仕組みのケトジェニックダイエットですがケトン体を増やすのに適した油が今スーパーでも手に入るようになったんです!
それが
- MCTオイル
という商品になります!
MCTオイルとは中鎖脂肪酸のことで体のエネルギーになったり、脳の働きをよくしたりとものすごく健康な油として今注目されるものなのですがケトジェニックダイエットではケトン体を効率的に作り出してくれる最強のサポート役として重宝されています!
MCTオイルを摂取した時としていない特機では作り出される数がなんと10倍も違うのだとか…(笑)
ダイエットをより効率的に行いたいという人は必ず摂取したほうがいいと思います!
このMCTオイルですが少しお高めで手が出しづらく僕が行っていた時はなかなか売っているところがなかったのですが今はその注目度から普通にスーパーにも売っていますしネットでも多少安くは仕入れることができます!
少しお金を出して健康を手に入れるのであれば手を出すべきだと思います。
これだけケトジェニックダイエットというものが注目されていますので信用していいダイエット法だということでしょうね♪
MCTオイルの摂取方法は?
MCTオイルは調理などには逆に適していないのでそのまま体内に入れるという形になりますので例えば朝のコーヒーに混ぜる、などして液体に混ぜて飲むのがいちばん手間がかからなくておすすめです。
僕は基本的に液体に混ぜて飲んでいました!オイル自体に味はなく混ぜても何の問題もなく飲めると思います!
頻度としては朝昼晩の食事の時がベストかなと思います。
分量としては小さじ一杯が目安だとパッケージに書いてあるのでそこは守って使用しましょう。
ここで注意した方がいいのがこのMCTオイルは人によってはおなかを下す方もいるみたいなので弱い方は少量ずつで体を慣らしたほうがいいみたいですよ!
まとめ
ダイエットしているのに油がとれるなんて夢のようですよね!糖質を取らない以外はおいしく食事ができますからかなりおすすめです!
まあ油だけを取るといってもほかの栄養はいらないということではないので油はあくまでエネルギー源として、ビタミンやたんぱく質のことも考えながら食事をとってみてください!
僕が食べていた食事メニューなんかは次回の記事でご紹介していきたいと思います!そちらもぜひチェックしてみてください!!